どうも、まさかの体調崩し連続をかましてしまったぽけとみです。
昨日は泥のように寝てしまった。
知らない間に、心身共に疲弊しまくっていたようです。
本当に1歩も動けなかった。。。
年に1・2回あるんですよね。
いつもパワフルに挑むぞ!だいじょうぶだ!やれる!!
と、ついつい精神論に走りすぎた時に、自分に休憩を与えてあげられずに起こるよくない現象。
たまには、ちゃんと息抜きをさせてあげないとダメですね。
ブログ更新までこんな体たらくとは。
しっかりと体力を温存して、またHOTなブログを書けるように今は休まなきゃダメですね。
さて、今回はランニングブログを書こうと思います。
Contents
マラソンアイテム


こちらは、レース中にエネルギーや塩分摂取するアイテム。
ランニングショップで買ったのと、餞別でもらったのと、大量に持参していきました。
後で話しますが、これ、マジで大事です。
小さい袋・小さいタブレットなのに、これがまたパワー全開。
正直、これがなかったらあそこまで走れなかったと思います。
ぜひとも、挑戦する前には多めにGETしておいてくださいまし。
沖縄に到着
で、いよいよ沖縄へ。
実は一人旅が、初めて。
今回はフルマラソンと同時に、一人旅にもチャレンジだったのです(笑)
会社を早退して空港へ。
チェックインもドキドキで、那覇への搭乗口に向かうと海外の方がいっぱい。
いつ英語で話しかけられるかと、違う緊張感が漂っていました。
どんっ。
数時間で沖縄到着。
ウェルカムボードが飾ってあります!
テンション上がるー♪
大会2日前に沖縄入り。
前日はお酒が飲めないので、この日に1人で居酒屋へ♪
泡盛うまーぃ、沖縄料理うまーぃ(///▽)ノシ
↑完全に、沖縄旅行を楽しんでおりました(笑)
いよいよエントリー
翌日は朝から観光しまくって、そのままエントリー会場へ。
那覇マラソンのマスコット!
エントリー会場には、たくさんの人と、ランニング用品を売っているお店が並び
「あ、本当に私ってば走るんだ」
と、やっと実感が湧いてきます。
沖縄は12月だと言うのに、初夏の陽気。
半袖で過ごせるレベルで、日差しも強い。
帽子しか持っていなかった私は、その場の雰囲気にも押されてサングラスを購入。
これで、いつでも走れるぞ!
ホテルに戻り、沖縄の気候に慣れるため、ホテルの近所を3キロほどジョギング。
足取りは軽やかですが、首里城で坂を歩きまくったせいで足がヘトヘト。
「観光して、マラソンリタイア」
じゃ笑えないので、最後の調整でマッサージを頼みました。
「明日、レース頑張ってくださいね(^▽^)」
と、マッサージしてくれたお姉さんにも励まされ、すっきりした体で就寝。
さぁ、いよいよレースです!
さて、私の初チャレンジはどーなるのか。
続きはまた次回。
コメントを残す