こんばんは、年末の洗礼を全身で受けているぽけとみです。
年末といえば、仕事が忙しくなるのももちろんなのですが、忘年会・送別会・そして忘年会。
どんだけ、歳忘れんねんっ!!!
いや、むしろ忘れさせてくれや!!!
ということで、今週は月曜・水曜・木曜・金曜と飲み会です。
カロリーがっつりです(笑)
飲み会が嫌いな人も多くいると思いますが、私の人生において飲み会で得た情報や人脈は果てしないので、よっぽどのことがないと断らないんですよね(笑)
特に先輩から誘われた飲み会は、ほとんど行っているように思います。
勉強になるんですよねぇ、ホント。
ま、ただお酒が好きなだけなんですけど。
そのせいで、なかなかジムには行けてません・・・。
お昼休みに狂ったように踊ってますが、それも一日のゴールには遠い消費カロリーでして。
年末に甘えずに運動せねば。
とりあえず、年明け冬眠中の熊と間違われないように、バランスボールに乗りながら本日のブログ。
今日は、箸休め的にフルマラソンへの道の大会後期を♪
Contents
次の日はマジでやばい
早め早めが本当に大事
恐れていた、魔のフルマラソン翌日。
途中リタイヤといえども、人生で一番走った日ですから。
目覚ましと共に起きるものの、やはりバキバキの身体。
当日のバキバキとは種類が違い、完全に固まった感じです。
とはいえ、想像していたよりも可動域があるのは、痛いながらもしっかりストレッチしたおかげでしょうか?
まさに「鉄は熱いうちに打て」理論ですね。
テニスボールであちこちゴリゴリ。
寝たまま出来るストレッチで、少しずつ体をほぐします。
動けないとは言えない状況なので、無理やり体を起こし、出発準備。
あー、やっぱり前日にパッキングして正解だったわぁ。。。
準備のために身体を動かしていると、痛いながらも身体が目覚めてだんだん楽に。
なんとか、帰宅は出来そうです(笑)
ランナーたちでごった返すマッサージ店
時間も無いのでチェックアウトして、空港へ。
どーしても食べたかったタコライス、どーしても飲みかったオリオンビールで沖縄最後の食事!
お土産をたんまり買い込んでも、まだ時間があります。
翌日からは仕事。
ここは、奮発してマッサージやで!!!
ということで、まだ疲労が残る体を癒すため空港のマッサージ店へ。
中には、前日にマラソンを走った勇者たちがごった返していました。
店内で聞こえる話は、ぜーんぶ那覇マラソンの話ばかりで、
「やっぱりみんな疲れたんだな。」
と、私だけが衰えて悶えているわけではない事実に一安心。
担当さんから嬉しいお言葉
意外なお告げ
担当の人とお話ししながらのマッサージ。
「昨日、走ったんですか 」
「はい、初めてで。もうバキバキなんです。」
という会話の後、施術開始。
「えー?本当に走ったんですか 」
ふくらはぎを揉みながら、驚く担当さん。
「走りましたよー。34キロでリタイアしちゃいましたけど。」
「ふくらはぎ、全然張ってないんですね。この時期、ランナーの方をマッサージしますけど、みんなふくらはぎから太ももから、凝り固まった芯が出来ちゃうんですけどねー。」
確かに、ふくらはぎは大して痛くないな。。。
「筋肉のつき方は短距離向きだけど、あんた、マラソン向いてるんだわ!」
マジか!?
ちょっと嬉しいな、オイ(笑)
痛いお告げ
「あ。。。でも、太もも酷いね。芯はあるし、冷えきってるし。氷みたいだよー。太ももとお尻、ちゃんとあっためてあげないとダメだよ こんなんじゃ、疲れは残るし痩せないよー。」
なんと!!
マラソンの後遺症で、筋肉バランスの悪さが如実に出てしまったみたいです。
私のウィークポイントは、太ももとお尻。
ここの筋肉さえバランスよくつければ、次のフルマラソンはもっと頑張れるかも?
そんな事を思いながらのマッサージ。
疲れが出る時は、自分の体のいいとこと悪いとこが出ますね。
これは、いい勉強になった!
いざ帰路へ
45分間のマッサージを終え、また那覇に遊びに来る事を約束して、東京への飛行機へ。
私の人生初一人旅&フルマラソンが、無事に終わりました。
翌日から仕事に復帰しましたが、アフターケアをしっかりした分、屈んだり階段だったりじゃなければ、普段と一緒。
そのおかげで、会社のメンバーに
「本当に走ったの?」
と、疑われるほどでした。
完全に痛みが取れるには、一週間くらいかかりましたけど。
始めた頃は、3キロでも回復に3日はかかってましたから、驚異の回復力です!
日々のトレーニングは、回復力もアップしてくれるんですね。
スポーツは、準備から本番、そしてアフターケアまでがセット。
ずっと続けていくためにも、これだけは守っていこう。
大会が終わって
人生で一番大きなチャレンジで経験値アップ
大会が終わって一年が経過しました。
その後、マラソンをしていたかというと、サボり続けて三千里。
ラントレは続けておりますが、春に参加したマラソン大会10km以降たいして走っていないような・・・。
しかし、この大会で得たウィークポイントを打破するべく、初めてスポーツマッサージに通うようになりました。
長時間の運動でも痛みを誘発しない体を作るために、下半身(特にお尻)のトレーニングを続けております。
別にフルに挑戦する必要なんて、人生においてないんです。
でも、非日常に挑戦するからわかるものもあるんですね。
挑戦しなければ股関節の違和感も調整に踏み出すこともなかったでしょう。
アフターケアの大切さもわからなかったですからね。
ぜひ、フルマラソンに参加する時はテニスボールを持っていってください(笑)
きっかけはお酒の勢いですが、フルマラソンに挑戦してよかったと思っております。
ってことで、2017年は1年スキップして那覇マラソンに参加したいと思います。
これからフルマラソンに挑戦しようと思っている方へ
もし、
「ちょっと、楽しそう」
「こんなBBAが30km以上走れるなら、いけるんじゃん?」
と思った方がいれば、ぜひ一緒にいきましょう。
たぶん、他の大会よりもゆる~く楽しめると思います(笑)
独りでも多くのYMCA参加者が増えることを楽しみにしております。
それまでに、このお腹周りの邪魔な重りを落としていきましょうぞ(爆)
by ぽけとみ
コメントを残す