生理中のファスティングは危険?女性が生理の時に効果的なダイエットとは
この頃食べすぎて体重が増えてしまった、なんだか体が重い、と感じていませんか?
そんな時に効果的なダイエットがファスティング。
酵素ドリンクと水だけで過ごすことで、身体を一旦リセットできます。
ファスティングについてはこちらの記事も♪
↓↓↓
ファスティングの空腹が我慢できるか不安!酵素ドリンクはやっぱりまずい?
正月太りに一日ファスティングがおすすめ!プチ断食の効果や正しいやり方は?
このファスティングを行うのに、効果的な時期があるのをご存知ですか?
今回は、ファスティングを行う効果的なタイミングについて調べてみました。
女性必見!生理中のファスティングは危険?

生理中にファスティングを行うのは良くないのは知っていますか?
それはなぜなのでしょうか。
女性の体は、生理周期によりホルモンの増減があります。
それによって、痩せやすい時期・痩せにくい時期が存在するのです。
生理中の身体には黄体ホルモンが増え、体内に栄養分や水分を蓄えようとします。
その結果、体重が落ちにくくなっているのです。
また、生理中ってちょっとしたことでイライラしませんか?
これもホルモンバランスの影響で気分の浮き沈みが激しくなっているから。
この時期に食事をとらず、強いストレスのかかるファスティングを行うのは、適しているとは言えません。
そして、生理中は代謝が落ちています。
せっかくファスティングで体内のデトックスをしても、効果があまり出ない時期なのです。
これらのことから、生理中はファスティングには向かないことがわかりますね。
ファスティング効果を高めるスタートタイミングはいつ?

では、いつがファスティングを始めるベストタイミングなのでしょうか?
それはずばり【生理が終わった直後一週間以内】です。
この時期はダイエットを始めるのに最適で、「痩せ期」なんて言われています。
一か月のうちで最も代謝が良くなる時期なんです。
つまり、
【生理が終わった直後一週間以内】のタイミングでファスティングをスタートするのがベスト!
せっかくファスティングをするのなら、効果は最大限に感じたいですよね。
うまく生理の周期を利用して、ファスティングダイエットを成功させましょう。
生理中は筋トレが効果的!女性ホルモンでカラダが変わる?

イライラしがちで不調な生理の時期。
体もだるいし毎月ブルーな気分になりますよね。
生理中はダイエットをお休みしなければいけないのでしょうか?
じつは、生理中でも体を動かすことで血流が促進されてリフレッシュできる場合もあります。
そんな生理中におすすめなのが【筋トレ】です。
生理中は女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が下がっている時期。
言い換えると、この時期は体が最も男性的になっているんです。
なので、
生理中に筋トレを行うのが一番効果的と言われています。
体に無理のない範囲で、スクワットや背筋、お尻の筋肉などを鍛えるのがおすすめです。
スクワットも、姿勢によってはかなり効果が変わってくるので、合わせてこちらの記事も読んでみてくださいね^^
↓↓↓
スクワットの正しいフォームはこれだ!膝の位置に注意すれば効果倍増!
大きな筋肉を鍛えると、代謝が上がり、消費カロリーもアップしてダイエットになりますよ。
生理中は体調を見て、運動をするようにしてください。
激しい運動は貧血を引き起こしてしまうこともあるので注意が必要です。
あまり体調が優れないときは、軽くストレッチやウォーキングをしてみましょう。
これらの運動を筋トレと合わせて行い、生理中も効果的にダイエットを続けましょう。
まとめ
生理周期をうまく利用してファスティングを成功させよう
せっかくファスティングをするなら、一番効果が高い時期に始めたいですよね。
女性は毎月ホルモンバランスによって、身体が変化しています。
ファスティングを始めるなら【生理後1週間のゴールデンタイム】です。
ファスティングのデトックス効果と、ホルモンによる身体の代謝アップ、
ダブルの効果で身体の変化を実感しましょう。
生理周期をうまく利用することで、その時期に適したダイエット方法がわかります。
ファスティング期間中も、筋トレなどの運動を組み合わせて、ダイエットを成功させましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
byぽけとみ
コメントを残す