247ワークアウト初回トレーニングに行ってきました!
本当に持ち物は何もなくていいのか、トレーニング内容などもしっかりレポしますよ♪
結構ハードな内容でしたが、嬉しいことに腰痛が改善されちゃったんです!
そんな嬉しい誤算も含め・・・
運動をサボりまくっていた35歳の女性に、果たして耐えうるものなのか!
これから入会を考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
247ワークアウトの料金などは、こちらの記事から。
↓↓↓
247ワークアウトの料金内容や分割は?コース比較で自分のプランを見つけよう
Contents
247ワークアウトは本当に手ぶらで平気?初回の持ち物とは
24/7ワークアウトのうたい文句の中に、
手ぶらで通える
というものがあります。
社会人からすると、手ぶらでいけるなら会社帰りにも通えるのでありがたいですよね。
しかし、実際に行って見ないと、レンタルウェアなどがどんなものかわからない。
ということで、筆者が初回トレーニングに行って実際に見てきたものをご紹介します。
個室に通されると、まずは着替えるように促されるわけですが、更衣室にあったのは下記の通り。
・Tシャツ
・ハーフパンツ
・フェイスタオル
・(希望があれば)シューズ
いわゆる、トレーニングに必要なウェアは全て揃っています。
全ての人に合うようになのか、もしくは私の体型を見ての判断なのかは謎ですが(苦笑)
Tシャツもハーフパンツもちょっと大きめのものが用意されていました。
全てちゃんとクリーニング業者に出しているものなので清潔さは問題なし。
ただ、タオルだけは業者特有の乾燥機臭みたいな匂いがするので、気になる人は持って行った方がいいかもしれません。
あと、靴下も気になる方はご自分のものを用意してもいいですね。
筆者は靴下を借りるのには抵抗はなかったのですが、シューズだけはちょっと・・・。
ということで、トレーニングは靴下のままでやっています。
横運動をしたりという激しい内容でもないので、靴下だけでも問題ないんです。
お水もジムで毎回用意してくれますし、開始から8回目まではプロテインがもらえるので、本当に手ぶらでOKです!
初回トレーニングの内容は?嬉しい誤算で腰痛まで改善しちゃった!
まずはカウンセリングでしっかり食事指導
さてさて。
気になる初回トレーニングの内容ですが。
トレーニング時間は1時間。
がっつり追い込まれる!!!と思ったんですが、初回は半分くらいがトレーナーさんのカウンセリングです。
中心は、今後の食事制限について。
結構がっつりした内容で、若干焦りました(笑)
食事制限の内容に関してはこちらの記事から。
↓↓↓
247ワークアウト初回トレーニングで食事指導!糖質制限の内容に涙w
トレーニング内容に発狂!どSトレーナーのおかげで腰痛改善?!
そしていよいよ後半戦。
とうとうトレーニングの開始です。
まずは、どんな内容だったのかをざっくりご紹介。
スクワット(重りなし)10回×1セット
スクワット(重りあり)10回×3セット
【ベンチプレス(胸筋の強化)】
ベンチプレス(バーのみ)10回×1セット
ベンチプレス(重りあり)10回×3セット
【ベンチプレス二の腕編(二の腕の引き締め)】
ベンチプレス(重りあり)10回×3セット
それぞれのインターバル(休憩時間)は約1分。
胸筋のペンチプレスから二の腕に行くときは、休みはほとんどなく続けていきました。
最初のスクワットは、ダイエットにもっとも効果的と言われる下半身の大きな筋肉をしっかりと鍛えるのが目的。
人間の筋肉のうち、60%が下半身に集まっていると言われているので、ここを鍛えることで代謝が上がるんです。
スクワットは正しい姿勢でやらないと、逆に足が太くなったり膝や腰が痛くなったりとよろしくないことが多いので、トレーナーさんの指導のもとフォームを整えながら行なっていきます。
スクワットの正しいフォームはこれだ!膝の位置に注意すれば効果倍増!
スクワットまでは、なんとかこなせたのですが・・・(苦笑)
普段歩行しているぶん、足の筋肉は女性でもある程度あるのですが、全く使わない胸筋や二の腕って全然耐久性が無いんです。
胸筋は、2セット目あたりからかなり怪しい雰囲気に。
フォームが崩れ最終的には足もバタバタさせ始め、頭のてっぺんから足の先までのパワーを全て胸筋に費やした気分でした(笑)
この辺りからトレーナーさんはどS気味に(笑)

スクワットだけでなく、正しいフォームじゃないと効果が半減しちゃう!・・・というのは、頭ではわかっているんですけどね(苦笑)
二の腕に至っては、すでに胸筋をあげることで胸と腕に乳酸溜まりまくって疲れ果てた中でのトレーニング。
いくら重りを軽くしてもらったからとはいえ、1セット目からプルプルプルプル。
それでも、言われた回数が終わるまではやめさせてもらえません(笑)
もちろん、怪我なんかが無いようにすぐにフォローできるよう、トレーナーさんはすぐそばでバーの下に手を置きながらフォローしてくれます。
自力であげるのがきつそうだなと判断した時には、少しだけバーを支えて負荷を軽くしてくれたり。
その人の運動能力のちょっと上を狙っているので、重りの調整も細かく見てくれます。
安全面に関しては安心なのですが、こんなハードなトレーニングをしたことがなかった筆者は、トレーニング中は

と叫んでいましたけどね(苦笑)
苦しんでいる時にちらっと見たトレーナーさんの、満面の笑みが忘れられません(笑)
ただ終わってみると、ジタバタしたもののとりあえず回数をこなせたというのはすごい自信に!
絶対個人でフィットネスジムの筋トレマシーンを使っただけでは、ここまでできなかっただろうなと思います。
何よりも。
実は、初回トレーニングの前日にかなりひどい腰痛だったので少し心配だったのですが、正しいフォームでやったスクワットのおかげで腰痛が無くなったんです!
これが一番嬉しかったですね♪
腰痛の原因は、お尻の筋肉のこり固まりによるものが多いので、こうして動かして行うアクティブストレッチで血流をよくできたのがよかったんだと思います。
アクティブストレッチってなに?という人は、こちらの記事をご覧ください。
↓↓↓
アクティブストレッチって何?気になるやり方を動画解説!
ちゃんとしたプロの指導の元で行ったから得られた、嬉しい誤算。
(トレーニング前に、ちゃんと腰のことも相談していたのもよかったのかも♪)
大手フィットネスジムだと、結構バイトの子がスタッフをやっていたりすることも多く、こうしたマンツーマン指導のクォリティはないので、最大の利点ですね。
プロの指導で安全安心に本気になれる!
パーソナルトレーニングジム【24/7 ワークアウト】
唸るような筋肉痛に!トレーニング後の効果は?
1時間(実質トレーニングは30分)やりきった充実感でジムを後にした筆者。
ただただ、腕が重くて仕方ありませんでした(笑)
すぐにこの記事をあげようと思ったのですが、パソコンの高さまで腕をあげることが不可能!というほど(苦笑)
遠くを見つめながら、そっとストローからアイスコーヒーをすすり筋肉を休ませからの帰宅。
当日は、

腕重い!!!
くらいの感じだったのですが、問題は翌日。
そもそも、体が思い切り疲れていたのか、全く目をさますことなくお昼を迎え(笑)
起床したと思ったら、襲って来る胸から二の腕にかけての筋肉痛。
30代半ばで、まさかこんな筋肉痛になる日が来るなんて!!!
たまたま友人とカラオケにいく約束があったので出向いたのですが、マイクすら持っているのがきつくてきつくて。
友人が歌っている間に、ひたすらストレッチを続けるという時間を過ごすことに。
その日もゆっくりとお風呂に浸かりすぐに就寝し、翌朝体重を測ってみてびっくり。
すでに1キロ落ちてました!!!
しっかりとした筋トレと、食事制限のスタートと、ついでに言えばカラオケもいい有酸素運動になったようです♪
カラオケダイエットに関してはこちらから。
↓↓↓
カラオケでダイエットができるんかぃ!歌いやすい曲でカロリー消費!
その後、筋肉痛は3日間全く取れませんでしたが、この成果にはかなり喜びを覚えました♪
初回はびっくりするかもしれませんが、この辛いトレーニングが必ず肉体改造をしてくれるという安心感の方が勝りますからご安心を。
初回の筋肉痛はみんなかなり長く引きずるとのことで、2回目のトレーニングは1週間後。
それまでにウォーキングなどの有酸素運動を週2回するように言われたので、食事制限と合わせて取り組んでいきたいと思います!
まとめ
2・初回はトレーニング時間が半分
3・プロ立会いのトレーニングは予想よりもハード
4・筋肉痛は3日間は続くことを覚悟せよ
5・辛いぶんしっかり体に変化が♪
ドキドキの初回トレーニングでしたが、少し時間が経てば大満足!
(やっている時はめちゃくちゃ辛かったですが・笑)
ダイエットだけじゃなく、体の不調が治っていくのは嬉しい誤算。
これからも、頑張っていきたいと思います♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
byぽけとみ