どうも、ぽけとみです。
メリハリボディを目標に掲げ、
「運動だ!気合いだ!!運動だ!気合いだ!!」
と息巻いておりますが、ここで重大な落とし穴。
同じように、健康のため美容のためと運動を始めた方は、きっとこの落とし穴にハマったのではないでしょうか?
己を知り、最初から飛ばすな!
そう!
30代の衰えを、舐めたらあかんっ( ̄O ̄;)
運動って言ったら、ランニングだろ。
お金もかからないし、とりあえず近所で済むし。
と、スタートして15分。
動機・息切れ・足のもつれ。
気合いだけで走りきり、翌日激しい筋肉痛と戦うハメに。
「え?何?私って、初老なの?!」
運動をしていた若き日をイメージしながら動くと、ものの見事にそのギャップに押しつぶされます。
心が折れると、続ける意志が無くなっちゃうもの。
長期戦で身体を改造するには、良くないですね。
さらに、挫折は心を健康にはしてくれず、やさぐれ30代まっしぐらです。
まずは、今の体力を知るために、負荷の軽い緩い運動から始めることを心から勧めます。
(経験者は語る)
普段は意外と歩いてない
よく言われる
「1日10,000歩を目安に」
というアドバイス。
私は座り仕事ではありますが、ちょこちょこと肉体労働もありつつ、通勤の時も歩いたり。
まぁ、そこそこには歩行しているつもりでございます。
今は便利な世の中で、なんでもアプリがありますから、早速iPhoneのvitalbookというアプリで歩数を測ってみました。
∑(゚Д゚)
だいたい毎日4,000から6,000歩の間をフラフラ。
これだけ歩いて、半分って!
こんなに足が疲れているのに、何てこったいorz
恐らく、足の疲れは座り続けたむくみから来るもので、むしろ全く動いてないという結果に。
あと、2倍近く歩かねばならないことに愕然です。
楽しい目的があれば、歩けちゃう事実
そんな折、数年前から気になっていた謎解きに挑戦することになりました\(//∇//)\
遊園地で開催される謎解きは、歩きながらヒントを探して謎を解くというもの。
「これは、頭も身体もいい運動になりそう!」
と、期待大です。
途中道に迷ったり、友達と二手に分かれたり、乗り物に乗ったりといろいろ。
参加した友人たちは、みんな先の謎が気になってほぼ休憩なしで進めていきます。
最後の問題に挑戦し、見事クリア!
みんなテンションMAXで喜びを分かち合いながら、時計を見ると
「4時間半かかってる∑(゚Д゚)」
期待値が上がる歩数計がコチラ
楽しみながらだったし、謎を解くことが目的だったのでウォーキング自体は苦にならず。
これはなかなかいい遊びを見つけました!
もし、気になっている方がいたら、ぜひオススメしたいイベントです(*^o^*)
by ぽけとみ
コメントを残す