どうも、完全にApple watchに恋をしているぽけとみです。
もはや、どっぷりハマっております。
とはいえ全く使い方がわかっていないので、ひたすら心拍を測り続けております(笑)
常に60BPM付近におります、ハイ。
ということで、昨日のブログにも書きましたが、ここまで条件が揃っていればランニングせねばと。
朝からソワソワ。
しっかり仕事をした後は、愛しのApple watchと一緒にランニングでございます。
ランニングに向かうその道中・・・
Apple watchは、モバイルSuicaが使えるのです。
それが魅力のひとつ!
時計をピッとつけて、華麗に改札を抜ける。
なんとも魅力的な画が浮かびますねぇ。
がっ!!!
よぉく考えてみたら、私ってばSuica圏内ではないっていう。
PASMOやんっ!!!
残念ながら、Apple watchはPASMO対応してないんですよね。
数年後にはどうにかなっているかもしれませんが、アプリに対応させるには莫大なお金がかかるらしいので、まだまだ難しいかなと。
でも、どうしても使いたい。
ということで、無駄にモバイルSuicaの設定を完了させ、チャージしてみました。
で、コーヒーだけ購入(笑)
試してみたところ、本当にベルトで反応してピッとお会計。
購入後、コンビニから立ち去り周りの目が無くなったことを確認してニヤリ。
これはいい!
現在、このモバイルSuicaのためだけに通勤ルートを変えることを、本気で考えております(爆)
一か月ぶりの測定
運動前にコーヒーを飲むと、どうやら運動効率があがるという噂を聞いていたのでぐびっと。
Apple watchコーヒータイム(笑)
そしてそのままインボディ。
一か月ぶりの計測です。
体重まさかのプラス1kg。
体脂肪まさかのプラス1%。
おいっ!!!
プラスかよ。
その代わり、筋肉量も増えました。
プロテイン置き換えを始めて2週間以上経ち、お腹周りはすっきりしているのになぜ太る。
やっぱりプロテインのカロリーが高かった?
否!
運動不足でございます。
軽い筋トレばかりで、有酸素運動が足りませんでした。
さらに、昼ごはんの量だけモリモリにしてしまいましたね。
こら、いかん。
置き換えは継続しながら、とりあえず運動量を増やしていこう。
First running
ってことで、早速First runningでございます。
Apple watchのNIKE Run clubを起動させて、いざランニングスタート。
ぴこっとな。
これは、快適♪
iPhoneでTiger & Bunnyを見ながら、ひたすら走り続けました。
動画を見たり音楽を聴いていると、あっという間に時間は過ぎて33分。
5kmのランニングを終え、汗もだくだくでランニングを終えました。
さぁ、Apple watchチェーック!!!
・・・あれ?
時間だけが経過して、距離が測れてない・・・。
よくよく調べてみると、インドアで使う時はiPhoneからスタートしなければならなかったみたいです。
Apple watchでインドアに設定して、iPhoneでもインドアに設定して、携帯アプリの方でランニングをスタートします。
そしてApple watchを付けて走れば、その動きで距離を計測しカロリーも計測してくれます。
次はちゃんとやらねばだわ。
とりあえず、今回も手動で記録。
Apple watchだと、こんな感じに表示されます。
コンパクトに収まっておりますな。
ちなみに、iPhoneだとこんな感じ。
詳しく出ますね。
すぐに同期されますので、データは残ります。
さらに、血圧はもちろん記録されてますのでこちらも詳しいデータが取れてます。
ちゃんと使えるようにならなければ。
次回はリベンジあるのみ!!!
by ぽけとみ
コメントを残す